キャリアコンサルタントLibrary
人の力になりたいという気持ちが原動力!それが社会の役に立つのがキャリアコンサルタント資格です!!
その他
コラムVol.10『経験に意味を語らせる』

Instructor's Column とは
Instructor's Columnは、「キャリアってなんだろう」「養成講座でどんなことを学ぶんだろう」「でも、なんだか難しそう」といった方に、毎回あるテーマについて、キャリアコンサルタント養成講座の担当講師がわかりやすくご紹介するものです。
キーワードについて担当講師の経験を通して解説したり、キャリアに関する身近なテーマを理論を使って紹介したり、楽しんで読んでいただけるコラムです。
最新情報はCDAメルマガでご案内しますので、CDAメルマガをぜひご登録していただくようお願いします。
https://www.nipponmanpower.co.jp/cc/melmaga/
【経験に意味を語らせる】
いよいよ今回でこのコラムは最終回となりました。
徒然なるままに…のような感覚で私の感じていること、自分が出会った方々との事例などをお伝えしてきました。キャリアコンサルタント養成講座のインストラクターという立場で資格を目指している方々のご支援をしていますが、私自身が育てられていると感じている日々です。
さて、最終回である今回はキャリアコンサルタントの目的である「相談者の自己概念の成長」に係る理論「経験代謝」についてお伝えしたいと思います。
経験代謝とは、自己概念の成長を通して、個人のキャリア形成を図るキャリアカウンセリングのメカニズムで、JCDA(日本キャリア開発協会)が2009年に発表しました。新陳代謝が食物を糧として細胞が生まれ変わる・成長するとするならば、経験代謝は経験を糧として自己概念が成長するイメージです。自己概念の成長に関しては第6回のコラムでお伝えしておりますのでご覧ください。
※第6回コラム
https://www.nipponmanpower.co.jp/cc/column/detail/12
私たちは日々、色々な経験をしながら生きていきますが、常にそれを意識しているわけではありませんし、その経験をそのように見せているのが自分の自己概念であることに 気づいていない人が多いと思います。
しかし、相談者が語る「なんだかモヤモヤするんです」「なんだかしっくりこなくて」の経験には相談者の大切にしたい思いや価値観、 ありたい自分が背景にあるのです。つまり、自己概念の揺らぎの経験を語ってもらうことで、その人の「ありたい自分」が見えてくるのです。
【経験の再現】
経験の再現は、その人にとって、その経験はどう見えているのか、どう感じたのかを豊かに語ってもらい、その語りの中から相談者の自己概念の影(相談者の語りの中でその人の自己概念が現れているところ)を捉えていくのです。そして、まるでその経験を語る相談者と同じ映像を見ているかのように関わりながらその世界に参画していくのです。
その際、否定も肯定もせず、ただただ相談者が語る世界を共に感じようとする姿勢です。そうすると、相談者は安心して内省することができるのです。そして、経験に映る自分の姿を客観視することができ、その経験がなぜそのように見えたのか、その経験に映った自分、大切にしたい意味、自分らしさ、自己概念に気づいていくのです。
キャリアコンサルティングが進んでいくと、相談者は「今、話してきて気づいたのですが‥‥」と話すことがよくあります。自分の話を否定せず、ただ寄り添って聴いてくれる他者との間で作られる安全な場の中で、相談者は自分の内にある大切な価値や思いに気付いていくのです。

『経験に意味を語らせる』の背景には「相談者の自己概念が、その経験をそのように語らせている」ということが隠れているのではないでしょうか。経験代謝の理論は「経験の再現」のほか、「意味の出現」「意味の実現」と大きく分けて3つのstepで表現できるようになっています。
【キャリアコンサルタントの成長】
私たち支援者にとって一番大切なのは「自分への感受性を知る」ということではないかと思います。私たちは「見たいものだけを見る」「聴きたいように聞く」「人の話を聞いたり、何かを見たり」する経験を自分の都合のいいように変換して理解します。
「自分の都合のいいように」の”都合”とはなんでしょうか。それが自己概念ともいえるのではないでしょうか。その自分に気づいていないと知らず知らずのうちに、相談者に自分の意見を押し付けたり、安易にアドバイスしたりするのではないでしょうか。
自分自身の成長のためにも、皆様の大切なご家族や会社の同僚などの成長のためにもキャリアコンサルタント養成講座で学ぶことをお勧めいたします。 長い間、読んでいただきありがとうございます。次は講座でお会いしましょう!
著者紹介
山内雅惠(やまうち・まさえ)
モアユアセルフ代表/(株)日本マンパワーキャリアコンサルタント養成講座インストラクター
大学卒業後、出版社勤務、教育関連会社勤務を経て、2004年に人材開発会社に入社。キャリアカウンセラー(16年4月より国家資格キャリアコンサルタント)・研修講師として個人や企業の支援に従事。11年、「モアユアセルフmore yourself」名で独立。(株)日本マンパワーのキャリアコンサルタント養成講座のインストラクターとして、後進の育成にも携わっている。