悪質商法にご注意ください
強引な電話勧誘や虚偽説明のセールストーク、DMで通信教育や資格講座を売りつける悪質商法による被害が目につくようになっています。
(株)日本マンパワーでは、受講者の皆様に対して電話勧誘を行ったり受講者データを外部に漏洩することはありません。まぎらわしい団体名での勧誘には十分にご注意ください。
<悪質な電話勧誘ケース>
- 例1.
- 電話で「あなたは以前受講した○○○講座を修了していない。30万円払えば修了したことにする。もしくは救済措置として新しいコースを紹介してあげる」と勧誘。
- 例2.
- 電話で「あなたは以前○○○講座を受講しているが資格が取れておらず、勉強も途中になっているのは問題だ。継続して受講するか修了手続きをとるか、いずれにせよ50万円払うように」と強要。
- 例3.
- DMおよび電話で新入社員を対象に「新入社員が申し込まなければならない講座で、申し込みがないのはあなただけだ」などと通信教育教材(約5万円)を執拗にセールスする。
- 例4.
- 電話で「あなたが選ばれた、資格を持っていると将来有利になる、あと1人で締め切る」と企業経営コンサルタントという資格の勧誘があり、断ると「そんな非常識なことを言っているとたいへんなことになる」と脅かされる。
<対応策>
1.必要のないものはハッキリ断る
× 「(相づちとしての)エエ、ハイ」「いいです」⇒ 相手に了解したと思われる可能性があります。
○ 「お断りします」「不要です」「要りません」など⇒ 明確な表現で断りましょう。
2.うまい話やもうけ話に注意する
× 「あなたは選ばれました」
× 「この資格は将来国家資格になるから今のうちに取得しておくと良い」
3.不審に思ったら即断即決しない
× 「あなたの会社からの推薦で、申し込んでいないのはあなただけだ」⇒ 勤務先名を使う
× 「しつこい勧誘でお困りだと思うので、業者間の名簿を抹消します」⇒ 同情するそぶりを感じさせる
冷静に考えて、不審に思ったらその場での即断即決は避けましょう。
4.相手先のことを逆に質問してみる
○ 相手先(教育団体)の住所・TEL・担当者名を尋ねる
5.カード情報や財産内容などの個人情報は絶対に教えない
<悪質商法にかかったら…>
1.警察または消費生活センターへ相談してください。
警察相談ダイヤル
#9110 (最寄の都道府県警察本部の相談窓口につながります。)
消費者ホットライン
局番なし 188 (全国共通の電話番号。お近くの消費生活相談窓口をご案内します。)
※ 最寄の相談窓口に電話がつながらない場合
03−3446−1623 (消費者ホットライン 平日バックアップ相談)
国民生活センターホームページ<消費生活センター一覧>
お近くの国民センターはこちらからご確認いただけます。
2.クーリングオフ制度を利用して契約を解除(申込みの撤回)をすることができます。
契約書を受け取った日から8日以内に書面で通知すれば、無条件で一方的に契約を解除できるという制度です。
詳しくは消費生活センターにお問い合わせください。