03-5294-5030

10:30~17:30
(木曜日・祝日を除く)

キャリアコンサルタント・CDAにインタビュー

人の力になりたいという気持ちが原動力!それが社会の役に立つのがキャリアコンサルタント資格です!!

活躍事例として、キャリアコンサルタント・CDAへインタビューした内容をご覧いただけます。

インタビュー一覧はこちら

JAD/全産能連 優良講座『 優秀賞 』(株式会社クロスキャット 人事部 奈良様)

人事

  • 奈良 摂子 氏

株式会社クロスキャット 人事部

受賞された感想について

純粋に受賞できてとてもうれしいです。ちょうど1年前に試験を受けましたが、あっという間に時間が経過したと感じています。 養成講座中に講師が「大人の本気」とおっしゃっていた通り、本当に社会人人生で初めてといっていいほどすごく真剣に休日の時間をとって勉強する中で、同じ目標に向かい、仲間とともに学んでいくというのはとても貴重な経験でした。

受講当時の記憶が走馬灯のように流れてきて、懐かしさもあり、心から頑張ったと言える日々はとてもキラキラしていると感じます。 今回はその仲間を代表してこの賞をいただいたと思っています。

受講のきっかけ・得られたものについて教えてください

<きっかけ>
もともと20年ぐらい人事領域で仕事をしてきましたが、中でもここ数年はこれまで培った経験を活かしながらより良い制度を作る、社員が働きやすい環境を作るということに注力していました。

一方でキャリアや自身の方向性に悩む若手、メンタル不調になる社員など様々な社員の相談、面談を行っていく中で、会社全体を対象とした制度づくりのみではなく、社員一人一人に向き合いながら、全社的な視点と個人という視点の両面から支えていくことの重要性を感じていました。

そのときにキャリアや人に向き合うということに対し、本格的な勉強はしてこなかった、感覚でやってきている部分があったと思い、今一度学びなおして活かしていけたらと考え養成講座を受講しました。

<得られたもの>
キャリアの理論から実践的なスキルまで幅広く学べたことで、実務に活かせる考え方や知識を得ることがができましたし、何よりもワークやロールプレイを通してよく内省し、なぜ私は人事で、なぜこういうことをやりたいと思っているのか等、自分自身についてよく振り返ることで過去からのストーリーがつながり自身の軸が明確となりました。キャリアへの満足度がは高まりましたし、自分自身についても深く知ることができた点が、大きな収穫でした。

あとは一緒に学んだ仲間です。 ワークやロールプレイを通して自己開示と受容・共感を繰り返すので、短期間にもかかわらずお互いを知ることができ、信頼関係を築くことができました。みんなで助け合い支え合える大切な仲間ができました。 この2つは養成講座を受講して得ることができた宝物です。

現在の活動について教えてください

現在は人事部で、主に採用・教育や各種制度の企画・改定などを行っていますが、ダイバーシティ推進および社員エンゲージメント向上施策の一環で、昨年は女性活躍推進プロジェクトを立ち上げました。

女性活躍推進プロジェクトはメンバーを公募し、社員自らボトムアップで経営に提言していく活動ですが、その中でも、メンバーに対して自身の価値観を見つめてもらったり、女性活躍=昇進等という考えだけがキャリアではないんだよという養成講座で学んだキャリア理論的な要素も取り入れながら活動しています。 今年は、上記プロジェクトからの提案として、社内にキャリア相談窓口を設置し、いつでもどこでも相談できるような環境も作りました。

また、入社3~4年目の若手社員を対象に、キャリア研修を実施しました。自身の価値観や強みを知るグループワークを行った後、サークル・オブ・ライフやストーリーインタビューを通して自分自身を見つめてもらいながら将来のキャリアを考える内容で、社内のキャリアコンサルタント有資格者と相談をしながら、養成講座で学んだことを体系立てて企画し、私がファシリテーションしました。

どのように講座の学びや資格を活かしているのか教えてください

上記でもお話しした通り、人事業務の様々な場面で役立っていますが、当初の目的であった社員との面談時にも大いに活かせていると思います。

以前はどちらかというとアドバイスをするようないわゆる問題解決型の関わり方になりがちでしたが、講座を受講してからは相手に気づきを持ってもらえるような問いかけや内省を促すような傾聴を重視した関わり方にスタンスが変わりました。 面談だけでなく、ちょっとした悩み相談などのさりげない会話の中でも自然と問いかけることができるようになったと思います。

最後にこれから受講を検討されている皆様に向けてのメッセージをお願いします

スクーリングでは今まで振り返ってこなかった自分をしっかりと見つめることができ、一緒のゴールを目指した仲間との学びの時間は何物にもかえがたい経験だったと感じています。 最初は1日8時間の講座をやり通せるか不安でしたが、いざ始まってみると資格を取るとか、資格のために頑張って勉強するというよりも、純粋に12日間のスクーリングが楽しくて仕方なく、終わるのが寂しいと思える時間でした。 養成講座の学びは、キャリアコンサルタントという形に限らず、仕事の様々な場面で活きていると感じていますし、一緒に学んできた仲間とは現在も異業種交流会のような形で繋がるなど、人脈も広がる良い機会になりました。 ぜひみなさんも、新たな自分を発見する場として、養成講座を楽しみながら受けていただけたらと思います。

---------------------------------------------------------

キャリアコンサルタント養成講座をご案内する説明会等を全国で開催しております。
説明会参加特典として10,000円割引クーポンをお渡しします!無料ですのでお気軽にご参加ください(要予約)。
 
▼無料説明会、イベント等のご案内はこちら▼
https://www.nipponmanpower.co.jp/cc/briefing_session/

インタビュー一覧はこちら