いま、企業に求められるキャリア支援施策とは2025~グッドキャリア企業アワード2024大賞受賞キヤノンマーケティングジャパンの取組から学ぶ~

0円
商品コード
EW030016
こんな方におすすめ!

  • ・キャリアコンサルタントやキャリア支援施策を取り巻く最新の動向を知りたい方
  • ・企業内のキャリア支援施策に関する好事例を知りたい方
  • ・キャリア支援施策の導入を検討している、あるいは導入済みだが課題を抱えている方 etc

開催地域

オンライン
オンライン
選択された開催地域:オンライン
開催地区 オンライン
  • クラス名
  • 開催日程
  • 開催時間
  • 会場
  • お申し込み
01月18日(土)13:00~14:30
申込受付中
2025年01月18日(土)
13:00~14:30
イベントの概要

職業能力開発促進法改正による事業主によるキャリアコンサルティング機会確保の明確化や、
厚生労働省「職場における学び・学び直しガイドライン」に
管理職等の現場リーダーによる部下のキャリア形成サポートの必要性が明記されるなど、
企業内でのキャリア支援に注目が集まっています。
また、人的資本経営の観点から、自社のキャリア支援の取組を見直したり、
新たに取り組まれる企業が増えています。

このような背景から、本イベントでは、国と企業の有識者の方をお招きして
キャリアコンサルタントにかかわる最新の動向や企業事例についてお聞きします。

厚生労働省からは、キャリア形成支援室室長の佐藤悦子氏をお招きし、
政府が進める、企業におけるキャリアコンサルタントの活用や役割についてお話しいただきます。

また、企業からは、グッドキャリア企業アワード2024の大賞
受賞されたキヤノンマーケティングジャパン株式会社より、
キャリアデザイン支援室室長の釘本健太郎氏をお招きし、
社内でキャリアコンサルタント有資格者の専任組織を形成しての
セルフ・キャリアドッグ運営等
、独自のキャリア支援策について詳しくお聞きします。

今後の企業内のキャリア支援施策の動向やキャリアコンサルタントの育成・活用に興味のある方、
他社の事例から自社の施策に活かせるヒントを得たい方は、ぜひご参加ください。

講演者プロフィール

佐藤 悦子 様

厚生労働省人材開発統括官付参事官(若年者・キャリア形成支援担当)付 キャリア形成支援室長
1992年労働省入省。外国人、地域、高齢者、障害者などの雇用対策に係る政策立案・事業運営、ハローワークの業務指導等に主に従事。
久留米市協働推進部男女平等推進担当部長、広島労働局職業安定部長、厚生労働省職業安定局障害者雇用対策課主任障害者雇用専門官などを経て現職。
キャリアコンサルティング、ジョブ・カード制度の普及促進等を通じた労働者の自発的な職業能力の開発・向上に関する施策を担当。


釘本 健太郎様

キヤノンマーケティングジャパン株式会社
キャリアデザイン支援室 室長(人事部 部長兼務)
新卒で同社に入社し、2年間事務機の営業職を担当した後、人事部門へ異動。以後、約20年に渡り、採用・人事企画・労務管理など人事業務を歴任。
国内グループ会社への2年間の出向を経て、現在は同社人事部とキャリアデザイン支援室を兼務。
若手・ミドル・シニアの年代別セミナーをはじめ社員のキャリア支援に携わる。
●資格:国家資格キャリアコンサルタント、2級FP技能士
その他注意事項

【オンラインの受講環境について】
説明会はオンラインミーティングZOOMを使います。
受講環境は下記Topics「オンラインによる講座・説明会の受講環境につきまして」をご参照ください。
https://www.nipponmanpower.co.jp/cc/tps_details/4S3KWOGR/


【キャリアコンサルタント養成講座のお申し込みについて】
・講座のお申し込みは先着順となります。講座スケジュール、申し込み方法等は、
 当社ホームページにてご確認ください。
・当社『キャリアコンサルタント養成講座(総合)』は専門実践教育訓練の対象講座です。
 専門実践教育訓練給付をご利用の方は、講座申し込みにあたって事前手続きが必要です。
 詳細は当社ホームページをご覧ください。