ワーク・ライフ・バランス実践術〜介護準備ブック付き
仕事で成果を出してプライベートも充実!
● 仕事で成果を出して、プライベートも充実させたいと考えている方
● 仕事の生産性を高めるスキル(段取り・コミュニケーションなど)を身につけたい方
● 部下のやる気を高め、生産性の高いチームを作りたい管理職やリーダーの方
● 仕事でもプライベートでも活用できるスキルを身につけたい方
● 介護と仕事の両立に不安のある方
● 介護に備えて情報収集したい方
<仕事で成果を出して、プライベートも充実させる実践術を習得する>
● ワーク・ライフ・バランスの正しい考え方を理解し、仕事もプライベートも充実した人生をデザインするスキルを習得する。
● 短時間で成果を出すための実践的なスキルを習得する。
カテゴリー: | 通信講座 |
---|---|
受講期間: | 2ヶ月 |
教材区分: | テキスト教材 |
添削提出: | 2回 |
支払い方法: |
|
受講料(税込): | 17,600円送料別(送料について) |
代金の支払い方法によって、ご入金が確認できた後、2日〜5日で教材を発送いたします。お手元には、約1週間〜10日でお届けいたします。
講座の特色
<ワーク・ライフ・バランスのリーディングカンパニーと共同開発!>
1.ワーク・ライフ・バランス分野で第一人者の小室淑恵氏が監修するカリキュラム!
最新の考え方からスキルを習得できます。
2.仕事で成果をあげて、プライベートを充実させる実践的なスキルを伝授!
「スケジュール編」「仕組み作り編」「コミュニケーション編」などにわけて、
ワーク・ライフ・バランスを実践するためのスキルを習得。
明日から活用できる実践スキルが満載です。
3.「いざ介護」というときに役立つ情報や介護に取り組む体制づくり、情報収集のヒントなど、
具体例をわかりやすく解説しています。
4.「知る」から「できる」へ。スキル定着のための添削指導!
テキストで学んだスキルの実践力を、弊社のオリジナルの添削指導を通じて、
効果的に高めます。「できる」スキルを習得します。
使用教材

学習ガイド、テキスト(2冊)、介護準備ブック、添削問題(2回)、質問票
カリキュラム
ワーク・ライフ・バランスを 「考えよう」 |
● ワーク・ライフ・バランスの必要性 〜社会、企業、個人のメリットとデメリット ● 意識改革を行う 〜ワーク・ライフ・バランスの誤解を解く〜 ● 忙しすぎる人の悪い習慣 〜ありがちな悪い習慣から自分を振り返る〜 |
---|---|
ワーク・ライフ・バランスを 「実践しよう」 |
● 朝メール/夜メールを書いてみよう! ● スケジュール編 〜予定の立て方、時間の使い方など〜 ● 仕組み作り編 〜会議や整理整頓術、メールの活用など〜 ● コミュニケーション編 〜対上司・対同僚・対部下・後輩とのグッドコミュニケーション〜 ● プライベート編 〜段取りよく、周りと協力する〜 |
介護準備ブック | 第1章 知っておくべきこと ● 「介護にかかる費用」をシミュレーション ● 介護に対するあなたのイメージは ● 介護は誰の身にも降りかかる ● 自分の場合を考えてみよう ● 「介護度」によって異なる給付額 第2章 やっておくべきこと ● ケース1.残業削減の取り組みで介護との両立を実現 ● ケース2.妻に任せ切りの結果、妻が「介護うつ」に ● ワーク・ライフ・バランスの実践 ● 介護関連の制度 ● 社員のワーク・ライフ・バランス支援 第3章 話し合っておくべきこと ● 介護を事前にイメージ ● ステップ1.2.親の「価値観」を聞いて情報を共有する ● ステップ3.資産状況・介護要望を共有する ● ステップ4.夫婦・兄弟姉妹との話し合い ● 介護予防の重要性 ワークシート ● 家計図シートを作ってみよう ● 親の本質的な「価値観」を知っておこう ● 親の資産・債務の状況を把握しておこう ● 親の「介護要望」を知っておこう |
その他特記事項・お知らせ
※介護準備ブックなしコースもご用意しています。