つたわる、わかる!仕事に活かそう ロジカルシンキング(2ヵ月コース)

ロジカルシンキング修得のスタンダードコース

テキスト教材

【勧】こんな方におすすめ!

「ホウ・レン・ソウ」や「営業説明」のスキル向上や、「日常業務」の効率化を図りたい中堅・若手社員。

<より早く正確に考え、わかりやすく表現する>

 考えたことのアウトプットをよりスムーズにする能力と、他人の意図を正確に読みとる能力のトレーニングを通して、日常的なコミュニケーションのスキルを向上します。

カテゴリー 通信講座
受講期間 2ヶ月
教材区分 テキスト教材
添削提出 2回
支払い方法
受講料(税込) 22,000円送料別送料・お届け方法について
  クーポン利用可

代金の支払い方法によって、ご入金が確認できた後、2日〜5日で教材を発送いたします。お手元には、約1週間〜10日でお届けいたします。

つたわる、わかる!仕事に活かそう ロジカルシンキング(2ヵ月コース)

この教材の動作環境
動画の視聴については下記動作環境をご確認ください。
https://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/information/web-course-s/

講座の特色

<「ツリー」などのツールの使い方をワークブックと動画で具体的に学ぶ>

ツリーやマトリックスなどの演習をとおして、「考える」「話す・書く」「聞く・読む」といった基本的なスキルを向上し、企画書作成力やコミュニケーション力を培います。ワークブックによる事例演習と、動画教材による解答プロセスの確認で、ロジカルシンキングの手法が確実に身につきます。また、日常業務における課題の解決策を導く添削問題により、ロジカルシンキングを実践に活かすことができます。

使用教材

使用教材

学習ガイド、テキスト(1冊)、ワークブック(1冊)、動画教材(Web配信)、添削問題(2回)、質問票

※テキストを電子ブックでも配信しています。

カリキュラム

第1章 
ロジカルシンキングって何?
1.「考える」と「悩む」は違う
2.ロジカルシンキングとは、つまり「わかりやすさ」
3.ロジカルシンキングを構成する
4.3つの思考法」「3つの基盤スキル」「3つのツール」
第2章 
ロジカルシンキングのベース
「3つの思考法」
1.3つの思考法とは
2.ゼロベース思考で新しい発想を生み出す
3.フレームワーク思考で全体像を押さえる
4.オプション思考で選択肢から絞り込む
第3章
3つの基盤スキルで
プロフェッショナルに結論を導く
1.3つの基盤スキルとは
2.コミットメントはロジカルシンキングの前提条件
3.ストラクチャーで構造化して考える
4.コンセプトは概念ではなく「本質」
第4章 
3つのツールで
分析力をアップさせる
1.3つのツールとは
2.ロジカルシンキングの王道!ツリー
3.マトリックスで情報を整理する
4.プロセスで問題点や課題を洗い出す
第5章 
ロジカルシンキングをベースに、
相手に伝わる企画提案書をつくる
1.企画提案書とは「自分の意思」のシナリオ化すること
2.企画提案書づくりのための4W1Hの法則
3.納得いくシナリオづくりのための
  7つのポイントとロジカルシンキング
4.わかりやすさを伝える企画提案書作成テクニック
ワークブック・動画 ● モデル問題(10問)
ゼロベース思考/フレームワーク思考/オプション思考/ツリー/マトリックス/プロセス
● ワーク編(10問)
ツリー/マトリックス/プロセス

購入後のキャリアビジョン

商品を購入いただいた方に、購入後にどのようになりたいか、ビジョンを書いていただきました。
投稿されたなかから最新の5件を表示しています。

  • 端的に分かりやすく話してお互いの認識を合わせた会話ができるようにしたい。( 東京都 男性 20代 )
  • 自身の理解力向上と、上層部への報告・部下への説明を分かりやすくする( 香川県 男性 50代 )
  • 考え方を学ぶため( 埼玉県 男性 50代 )
  • 企画書作成力やコミュニケーション力を培う( 岡山県 男性 40代 )
  • 社内資格取得への貢献、推奨など( 香川県 女性 40代 )