投稿されたなかから30件をセレクトして新着順に表示しています。
OJTの内製化
( 香川県 男性 30代 )
自分自身を俯瞰から見直すこと、対人支援力を高めることを目標に養成講座できちんと学んでいきたい。そして人生の集大成とて人に社会に役立つ人になりたい。
( 兵庫県 男性 60代 )
地域の若者や外国につながる子どもたちのキャリア形成支援ができるようになりたい。
( 愛知県 女性 50代 )
本資格を起業に活かしたいです。
( 東京都 女性 40代 )
個人事業主、フリーランサー、社員問わずキャリアコンサルタントとして業務をしたい
( 東京都 男性 60代 )
「傾聴」を軸に、キャリアコンサルティング、キャリアカウンセリング、コーチングのスキルを習得し、業務上のメンバーとの面談・実践で活かしていきたい。
( 大阪府 男性 40代 )
自身の仕事の幅を広げるためと、
変革の世の中で自分の人生を創造できるスキルを身に付けたい、同じように仕事やキャリアで悩んでいる人のサポートがしたい
( 広島県 女性 30代 )
経営相談業務に携わる中でキャリアコンサルタントの資格を取得しさらなるスキルアップ、サービス向上につなげたい
( 群馬県 女性 30代 )
ひきこもりなど、
社会生活に困難を感じている人たちのキャリア支援を行いたいと思いました。
( 東京都 男性 40代 )
現職を退職後、取得した資格を生かして、社会貢献につながる仕事につきたい。
( 千葉県 男性 60代 )
今までの職種、人生の経験を活かして、人の役に立つ仕事がしたい。
( 兵庫県 女性 60代 )
職業訓練業務に活かしたい
( 岐阜県 男性 40代 )
たくさんの人と関わっていく中で、更にスキルを磨いていきたい。
また、資格を取得し、学生の就職支援に役立てていきたいと考えている。
( 島根県 男性 20代 )
現職退職後、本資格を人々のために役立てたい。
( 北海道 男性 50代 )
就職や再就職の際、PRとして。また、今後の
キャリア(職務)で、活用したい。
( 沖縄県 男性 50代 )
人材育成に関する知識を深め、営業活動や今後の自身のキャリアに活かす
( 東京都 女性 30代 )
キャリア相談に対応できるよういなりたい。
( 兵庫県 男性 40代 )
現職のスキルアップに活かしたい
( 神奈川県 女性 40代 )
就労支援の仕事をしており、専門性を高めるために学びます。他、研修講師もしており、その専門性も磨くためです。
( 東京都 女性 40代 )
「その分野のプロ」として認められるようになっていたい。
( 岡山県 女性 50代 )
就職に苦労しているのを見てきたので、資格を持たず働きたい人や資格を活かしたい有資格者とその資格を必要としている企業をマッチングすることができるように知識やスキルを活かしていきたい
( 鹿児島県 女性 50代 )
現職で、上手くキャリアプランを立てることが出来なかったため、同様な悩みを抱える人のために、制度設計等を行う人事部門で働きたいと考えています。
( 埼玉県 女性 50代 )
障害者雇用を担当するようになり、より良い面談ができるようになりたくて学びたいと思いました。資格を活かして、障害者雇用を支援する立場になりたいと思っております。
( 東京都 女性 50代 )
理論を学んで実践に活かしたいから
( 大阪府 女性 40代 )
医療業界では国家資格が必要である。
医療業界ではキャリアコンサルティングニーズが高まっている。
( 京都府 男性 60代 )
学生との面談で活用
( 宮崎県 男性 30代 )
地方移住者のキャリア相談や病気療養後の就労、女性のセカンドキャリアとリスキリングについて相談者から相談を受けて、キャリアコンサルタントとして的確なアドバイスができるようになりたい。
( 新潟県 女性 40代 )
今すぐに転職は考えていないが、今の仕事で定年まで勤めるイメージがわかない。体調を崩したことをきっかけに、広く知識を身につけ、社会に貢献できるようになりたいと思うようになった。
( 神奈川県 男性 50代 )
資格を取得し再就職に活かしたい。
自分自身も、人生の大きな一部であるキャリアで悩んだ経験、それを相談した経験、55歳で25年就業いていた会社の倒産、失業し困惑した経験、そしてキャリアコンサルタント資格取得を新たな目標を定めた現時点の思いなどの経験を活かし
キャリアに悩みを抱えられている方々へ少しでも力になれるスキルを身につけたい。
そのスキル、活動を通じて社会的にも必要とされる、貢献できる人材になりたいと思っています。
( 山形県 男性 50代 )
当講座を受講し、将来職業相談業務などに携わり、様々な方の背中を押す仕事をしたいと思っています。
( 鹿児島県 女性 20代 )