今後の就業継続に漠然たる不安・不満を持つ一般職や事務職に対して、自律的なキャリア開発の考え方および自己成長への取り組み姿勢を醸成します。
一般職、事務職社員
25名
時間 |
1日目 |
2日目 |
---|---|---|
9:00 |
◇オリエンテーション 1.職業生活を振り返る ・経験した職場と仕事 (個人ワーク・グループワーク) 2.自己資源の棚卸し ・自己資源の捉え方 ・ポータブルスキルとして表現、検証する (講義・個人ワーク) |
5.自己成長を考える ・働く女性の実情 ・キャリア開発の重要性 ・職業生活を通して得るもの「仕事の価値観」 ・3〜5年後の成長像を描く (講義・個人ワーク・グループワーク) |
12:00 |
||
13:00 |
3.職場環境の変化と役割認識 ・変化への再認識 ・期待役割の変化 (講義・グループワーク) 4.人間関係の維持・ソーシャルスタイルの活用 (個人ワーク・グループワーク) |
6.自己啓発に向けて ・成長に向けての課題 ・強化されるポータブルスキル ・課題の行動化 (講義・個人ワーク・グループワーク) 7.いきいきと仕事をするために ・アサーティブに言動する大切さ ・アサーティブコミュニケーションの実践 (講義・演習) ◇まとめ |
17:30 |
※同業他社・個人・学生の方からのご請求はお断りしております。あらかじめご了承ください。