キャリアに関する基本的な考え方を学び、キャリア開発の基本ステップに基づき
組織の中で自分にとって好ましいキャリアを獲得するためのポイントを押さえた
自分自身の今後の方向性を明確にしていきます。
1)自分の強みやモチベーションの源泉の、現状の仕事への活かし方について考える
2)会社や自分を取り巻く環境変化に敏感になり、主体的な役割行動を考える
3)自分にとっての仕事の価値やスキルの指向性分析を考慮した、今後の方向性を明確にする
24名
時間 |
1日目 |
2日目 |
---|---|---|
9:00 |
【講話】 【オリエンテーション】 ・キャリア開発とは ・モチベーションマネジメントとは 【自己分析】 ◆キャリアの振り返り ・仕事の満足度 ・わたしの”Good Job” |
【前日のふり返り】 【環境分析】 ◆創造する役割とは ・私たちを取り巻く環境変化 ・期待役割と創造役割 ・ワークステージと創造役割 |
12:00 |
||
13:00 |
◆コアスキルとモチベーションスキル ・コアになるスキルと指向性 ・モチベーションの源泉を知る ・モチベーションの源泉の活用 ◆行動特性の理解 ・行動特性の明確化 ・行動特性と組織貢献 |
【キャリアビジョン】 ◆キャリアビジョンの設定 ・キャリアビジョンの必要性 ・仕事の価値観の明確化 ・キャリアビジョンの設定 【キャリアプランニング】 ◆行動計画の作成 ・課題の確認 ・行動テーマの設定 ◆まとめ (17:00終了) |
17:30 |
オンライン版のプログラムはこちら ➡ https://www.nipponmanpower.co.jp/cp/training/gt/program/details.php/SQVMBV4I/
※同業他社・個人・学生の方からのご請求はお断りしております。あらかじめご了承ください。