プレゼンテーションはもちろん、報告や相談などのあらゆるコミュニケーション場面において論理的でわかりやすい情報伝達を可能にします。論理的にものを考える方法を学ぶことで、他者の話を正確に把握し、整理できるスキルを習得し、社外/社内顧客の要望に対し、その訴求点を満たした提案を作成するための枠組みと手法を獲得します。
論理的なコミュニケーション力を高めたい全てのビジネスパーソン
25名
時間 |
1日目 |
2日目 |
---|---|---|
9:00 |
◇オリエンテーション 1.論理思考理論とコミュニケーション技術の基本 ・論理性のセルフチェック ・論理思考とは? ・3点の案出 (講義・演習・相互コメント・講師コメント) |
前日のふりかえり 3.論理思考技術の実践 ・時系化による整理 ・対比による整理 ・問題解決の構図、因果の構図 ・構図の応用 (講義・演習・相互コメント・講師コメント) |
12:00 |
||
13:00 |
・ロジックツリーによる整理 ・複数の構図の使い方 (講義・演習・相互コメント・講師コメント) 2.コミュニケーション実技 ・ケースの設定 ・構図の選択 ・シナリオの作成 (講義・演習・相互コメント・講師コメント) |
4.コミュニケーション実技 ・ケースの設定 ・構図の選択 ・シナリオの作成 ・スキルの更なる上達へ向けて (講義・演習・発表・相互コメント・講師コメント) ◇まとめ |
17:30 |
※同業他社・個人・学生の方からのご請求はお断りしております。あらかじめご了承ください。