企業は、個人の価値観や働き方など、社員の多様性を活かした、強い組織となることが求められています。政府からも、企業への女性の活躍推進の方針が出されており、その対応は急務です。しかし、企業側で様々な施策や取り組みが進められていますが、女性社員の活躍推進がなかなか進まないという声も聞かれます。
女性管理職を増やしたい企業側の意図に反し、「管理職を目指したい女性社員は半分以下」など、企業側と女性社員側で意識に大きな差があることがわかってきています。
女性の活躍を推進するためには、現在の女性管理職やリーダー(1stランナー)の後に続く、将来の管理職層・リーダー候補として、今後活躍が期待される女性の“母集団”を育てることが重要です。
やりがいや充実感を持ちながら仕事に取り組む一方で、家庭や地域社会においても一個人として充実した生活を送る−そんなワーク・ライフ・バランスを重視する女性が2ndランナーです。彼女たちが不安や悩みを解消し、仕事でますます活躍してもらうためには、『イキイキと働くビジョンを描く』ことが必要です。イキイキと働くビジョンを描くために、4つのステップが必要です。
女性のためのキャリア開発研修「CDS for “W”」は、通常のキャリア研修とは異なり、不安や悩みを顕在化させ、映像や本音トークでそれらを乗り越え、将来を描く研修です。
4つのストーリーからなる映像教材を使い、受講生が自分にあったストーリーに自身の姿を投影することによって、自分を見つめなおし将来的な可能性を広げるきっかけにすることが出来ます。
普段は話しにくいマイナス感情にもフォーカスし、その裏の欲求やエネルギーを引き出します。それらを認め共有することにより本音で語り合い、自分が納得のできる未来を描ける場を作ります。
研修は、基本的に1日間で実施します。女性の視点で開発されたキレイなワークシートを活用し、2ndランナーの目線で寄り添える講師がファシリテーションいたします。
悩みや迷いなど、心のモヤモヤも成長過程の第一歩。まずは、キャリアの考え方を知り、アイスブレイクで研修の場を作ります。
さまざまなタイプの働く女性が登場するストーリーを視聴し、心の内面と向き合います。
怒りや不安、嫉妬などの感情の裏に隠される欲求やエネルギーを引き出し、前向きな気持ちに変換するヒントを知ります。
「サークル・オブ・ライフ」を活用した“振り返り”により、現在までの軌跡と今後の展望を俯瞰し、視野を広げます。
先入観や固定観念などにとらわれない価値観を確立し、一貫性のあるキャリア形成をイメージします。
ビジョンに基づき、自分にとって魅力的な働きかたを実現するために必要な自己ブランドの創出を目指します。
『CDS for “W”omen』のパンフレットダウンロードはこちら
『CDS for “W”omen』に関するお問い合わせはこちら
※本資料請求は、自社内への導入を検討されている方を対象にしたサービスです。
同業他社・個人・学生の方からのご請求はお断りしております。あらかじめご了承ください。
このように、イキイキとしたビジョンを描くことによって、結婚・出産後も継続的に働くことやリーダー・管理職として働くことなどへも視野が広がるようになります。