高度な技術複合製品である、組込みシステムやデジタルデバイスの開発を目指す新人技術者のための、第1歩の基礎を学ぶ講座です。デジタルデバイスを制御するためのC言語の基礎を学習します。C言語でのデータの扱い方、関数と制御文、ファイル処理、エラー処理について学び、プログラムのしくみの理解までを目指します。
● 電気・電子機器関連の新人技術者
● これからデジタルデバイスの開発に関わる方
● C言語について、初歩から負荷なく学びたい方
ハードウェア、ソフトウェア両面にわたってトータルに学習します。
● C言語プログラムのコードを読んでどのような処理内容か理解できます。
科目 | 主な学習内容 |
---|---|
C言語の基礎 | 1.コンピュータとデータ 2.データの取扱いと計算 3.配列とアドレスとポインタ 4.データの多次元配列とアドレスとポインタの使用 |
構造体と共用体、 関数、制御文 |
1.構造体と共用体 2.関数 3.制御文(その1) 4.制御文(その2) |
※教材・カリキュラム等は予告なく変更になる場合があります。
● 本コースは「初めの一歩C言語入門講座」No.1、2の一部を、編集し直して使用しています。
※本講座は、[(株)コガク]との提携講座です。
※同業他社・個人・学生の方からのご請求はお断りしております。あらかじめご了承ください。