日々の会計処理から決算までをできるようになり、かつ、法人税・消費税の税法体系と年末調整の流れまでを学習します。
日商簿記初級または簿記3級以上の知識をお持ちの方で、法人における経理・税務の全体を学びたい方。
テキストは実務家講師によるオリジナル教材を使用。講師が仕事を通じて得た実務ならではの内容と、実務で必要とされる法律知識がミックスされています。仕事をする上でのバイブルになること請け合いです。経理の仕事を体験したことがなくても、安心して学習することができます。
科目 | 主な学習内容 |
---|---|
日々の会計処理 | ● 経理・総務の年間カリキュラム ● 消費税の会計処理 ● 印紙税の基礎知識 ● 小切手、手形の実務上のポイント ● 交際費、福利厚生費及び会議費等の区分 ● 源泉所得税(給与・報酬)の徴収、納付事務 ● 受取利益の会計処理 ● 減価償却資産等の取得価額 ● 減価償却費の計算方法 ● 個人住民税の徴収及び納付 ● 健康保険・厚生年金保険の概要及び会計処理 ● 労働保険の概要及び会計処理 ● 原則的な日々の記帳から決算までの流れ |
決算(会計応用) | ● 事務所等を新規に賃借又は更新した時の会計処理 ● 決算の流れ ● 交際費・福利厚生費及び会議費等の区分(応用) ● 経営分析の基礎知識 ● 年次決算と月次決算(月次決算のススメ) ● 決算対策 |
会社の税務 | ● 法人税の基礎知識 ● 減価償却 ● 貸倒引当金 ● 租税公課 ● 交際費等 ● 所得税額控除 ● 役員給与 ● 受取配当等 ● 青色欠損金の繰越控除・繰戻し還付 ● 法人事業税・住民税 ● 消費税の概要 ● 課税区分 ● 基本税額計算 ● 消費税の会計処理 |
年末調整・源泉徴収実務 | ● 源泉徴収制度 ● 給与の源泉徴収 ● 退職時の源泉徴収 ● 報酬・料金等の源泉徴収 ● 外国人労働者の源泉徴収 |
※教材・カリキュラム等は予告なく変更になる場合があります。
※本講座は、[大原学園グループ]との提携講座です。
※同業他社・個人・学生の方からのご請求はお断りしております。あらかじめご了承ください。