<財務・会計初学者向け。企業における利益の仕組みを学ぶ>
利益の仕組みを学ぶことは、自分の仕事の役割を知り、同時に他者の仕事を理解することでもあります。「基礎知識+売り上げ増とコストダウン」これが本講座の基本構成です。
簿記や財務諸表についての知識は一切無用です。財務・会計・経営等の本格的な学習をスタートされる方への基礎講座として最適です。
● 内定者、新入社員および中堅社員
● 生産部門担当者、販売部門担当者、事務・管理部門担当者
<簿記や財務諸表の知識は一切無用!具体的事例で基礎から実践まで>
本講座のテキストでは、基本的な利益の理解からコストダウンの方法までを、具体的な事例を中心にわかりやすく解説しています。また学習のまとめに役立つ添削問題、学習上の疑問解決のための質問票など、充実した教材内容になっています。
科目 | 主な学習内容 |
---|---|
利益とは何だろうか | 第1章 会社の活動と利益の関係 第2章 会社はなぜ利益を重視するのか 第3章 会社の利益が計算される仕組み 第4章 利益をつかまえる数字の読み方・使い方 第5章 利益をより大きくするために |
売り上げを伸ばそう | 第1章 どれだけ売ればよいのか 第2章 あなたが頼りだ−−製品・商品−− 第3章 売価をあげて売り上げを伸ばそう 第4章 数量を増やして売り上げを伸ばそう |
コストを抑えろ | 第1章 ヒト・モノ・カネのコストを理解しよう 第2章 生産コストの考え方と着眼点 第3章 仕入れコスト・適正在庫の考え方と着眼点 第4章 販売コストの考え方と着眼点 第5章 事務・管理コストの考え方と着眼点 第6章 図解「利益の仕組み講座」 |
※教材・カリキュラム等は予告なく変更になる場合があります。
※同業他社・個人・学生の方からのご請求はお断りしております。あらかじめご了承ください。