日本マンパワーでは、人事教育担当者向けにキャリア開発をはじめとした各種イベントを
開催しております。
こちらでは、2019年までに開催した一部のイベントのサマリーを「イベントレポート」として
公開しております。
また、2020年以降は、キャリアのこれから研究所サイトで、イベントレポートを公開しております。
ぜひご覧ください!
https://future-career-labo.com/
トークセッション 2019年11月28日 | キャリア形成を支える3つのアプローチ |
---|---|
トークセッション 2019年11月28日 | 社員による自律的なキャリア開発 |
トークセッション 2019年11月28日 | 組織・環境への働きかけ |
トークセッション 2019年11月28日 | 質疑応答 & グラフィックレコーディング |
トークセッション 2019年7月9日 | 第1部 環境変化の激しい世界に生きる“アスリート”から学べること |
---|---|
トークセッション 2019年7月9日 | 第2部 ラグビーワールドカップ2015で、日本が3勝をあげるまで |
トークセッション 2019年7月9日 | 第3部 廣瀬氏×岡本氏 パネルトーク |
東京成徳大学准教授 関谷 大輝 氏 2019年6月20日 | いま、なぜ「感情労働」なのか? |
---|---|
パネルトーク 2019年6月20日 | 感情労働の時代におけるキャリアカウンセリング(信頼できる第三者)の重要性 |
ディスカッション・ワークショップ 2019年6月20日 | 参加者によるディスカッション・ワークショップ |
トークセッション 2018年11月20日 | いいチームとは何か ~心理的安全性がチャレンジの質を上げる~ |
---|
株式会社日本マンパワー 水野 みち 2017年11月28日 | 「組織内キャリア形成研究会」成果報告 |
---|---|
CSS キャリアサポートSUN 山田 昇 氏 2017年11月28日 | 企業内キャリアコンサルティング~異動はこれからのキャリアを考える GOOD TIMING~ |
株式会社電通人事局次長 兼 電通ダイバーシティ・ラボ 酒井 章 氏 2017年11月28日 | 「意味づけ」の、その先へ |
東洋大学准教授 小島 貴子 氏 2017年11月6日 | 講演 『50代女性の活躍』 |
---|---|
株式会社日本マンパワー 嶋 美乃 2017年11月6日 | 事例紹介 『ミドル世代女性のキャリア開発支援』 |
株式会社日本マンパワー 2016年11月14日 | 導入講演 |
---|---|
株式会社三越伊勢丹ホールディングス 2016年11月14日 | 先進企業による事例発表(1) 『個と向き合い、一人ひとりの力を最大限に引き出す人事戦略』 |
NTTコミュニケーションズ株式会社 2016年11月14日 | 先進企業による事例発表(2) 『ベテラン社員の更なる活躍推進に向けた取り組み』 |
ダイアログセッション 2016年11月14日 | 人事がキャリア相談をする上で気を付けるべきことは? |
---|
株式会社ジェイテクト 2016年11月9日 | ジェイテクトにおけるダイバーシティ推進~女性活躍推進を中心に~ |
---|---|
オムロン株式会社 2016年11月9日 | オムロングループにおけるダイバーシティ・女性活躍推進の取り組み |
法政大学 武石恵美子 教授 2015年12月2日 | これからの女性活躍推進とは ~ダイバーシティとポジティブ・アクション~ |
---|
学習院大学 今野浩一郎 教授 2015年10月23日 | シニア社員に対する人事管理は『1国2制度』で『福祉的雇用』 |
---|
サントリーホールディングス株式会社 2015年6月10日 | サントリーにおけるキャリアサポート活動 |
---|
横浜国立大学 服部泰宏 准教授 2015年2月24日 | 新入社員のモチベーションは いつ、なぜ、下がるのか |
---|
住友商事フィナンシャルマネジメント株式会社 2014年10月30日 | 比率90%の女性社員が活躍するためのキャリアビジョン |
---|
独立行政法人労働政策研究・研修機構 2014年7月18日 | 企業内キャリアカウンセリング研究の最前線 |
---|---|
株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ 2014年7月18日 | 経営に活かすための開かれたキャリアカウンセリング |
パネルディスカッション 2014年7月18日 | 意義深い企業内キャリアカウンセリング |
株式会社前川製作所 2014年6月26日 | 世界トップクラスの産業用冷凍機メーカー 高齢者の継続雇用に特色 |
---|
SCSK株式会社 2014年6月10日 | 「働きやすい、やりがいのある会社」に向けたキャリア支援の取り組み |
---|---|
独立行政法人情報処理推進機構 2014年6月10日 | IT業界における人材開発とキャリア開発 ~「IT人材白書2014」から~ |
株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ 2014年2月18日 | 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリにおける40代社員のキャリア開発支援の取り組み |
---|---|
独立行政法人情報処理推進機構 2014年2月18日 | 独立行政法人情報処理推進機構によるIT業界の人材を取り巻く環境と人材育成の指針 |
株式会社ノーリツ 2013年12月18日 | 強いチームの実現に必要なのは「社内をわかすこと」 |
---|
TOTO株式会社 2013年10月31日 | TOTOにおけるシニア社員キャリア開発支援の取り組み |
---|
コクヨS&T株式会社 2013年10月29日 | 「人にとっての経営」と社員の自律を促す人財開発の方向性 |
---|
株式会社日本マンパワー 2013年6月25日 | 女性のキャリア開発を考える |
---|
株式会社IHI 2013年7月9日・19日 | 55歳管理職向けライフプランセミナーとキャリア・シフトの取り組み |
---|---|
株式会社日本マンパワー 2013年7月9日・19日 | 自社の50歳代キャリア開発支援を考える |
株式会社日本マンパワー 2013年2月26日 | なぜ新しいキャリア開発は必要なのか |
---|
株式会社資生堂 2012年10月16日 | 50歳代社員のキャリア開発支援 |
---|
コニカミノルタホールディングス株式会社 2012年8月9日 | 社員の成長と会社の発展を求めて能力成果主義に重点 |
---|
沖電気工業株式会社 2011年11月25日 | キャリア形成支援の取り組み |
---|
キヤノンビジネスサポート株式会社 2011年11月4日 | キヤノンビジネスサポートの人材育成への取り組み |
---|
パナソニック電工株式会社 2011年7月5日 | キャリアカウンセリングを組織で活かす ~キャリア相談室について~ |
---|---|
株式会社日本マンパワー 2011年7月8日 | 『企業内キャリアカウンセリング 仕組みと施策の実態調査』 結果と考察 |
株式会社CSK 2011年7月12日 | キャリアカウンセリングを組織で活かす |
株式会社日本マンパワー 2011年6月21日~7月14日 | 新入社員のキャリア観から考える「育成」とは ~「新入社員意識調査2011」の結果(速報版)より~ |
---|
東京大学 中原 淳 准教授 2010年10月7日 | 他者、対話、ときどき内省 個人の成長と、組織活性化 |
---|---|
日本キャリア開発協会 立野 了嗣 理事長 2010年10月7日 | パネルディスカッション:内省支援や対話とキャリア開発支援の関係 |
株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ 2010年10月7日 | パネルディスカッション:内省支援や対話とキャリア開発支援の関係 |
サントリーホールディングス株式会社 2010年10月7日 | パネルディスカッション:内省支援や対話とキャリア開発支援の関係 |
株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ 2010年6月24日・7月5日 | キャリアデザインサポート室による社員のモチベーションアップ |
---|---|
三菱化学株式会社 2010年7月5日 | キャリアカウンセリング制度 ~一人ひとりが生き生きと働くために~ |
サントリーホールディングス株式会社 2010年7月6日 | キャリアサポート室による従業員のキャリア開発支援 |
株式会社三城ホールディングス 2010年7月8日 | キャリアカウンセリング資格の活かし方 |
株式会社ベルシステム24 2010年7月9日 | CDA資格を組織で活かす ~メンタルヘルス社内資格の設定から展開まで~ |
株式会社日本マンパワー 2010年5月14日 | 50歳代社員を取り巻く雇用環境の変化とキャリア開発支援の必要性/先行企業の事例紹介 |
---|
伊藤忠商事株式会社 2010年2月9日 | キャリアカウンセリング室による従業員のキャリア形成支援 ~伊藤忠商事の事例から~ |
---|
ヤマハ発動機株式会社 2009年11月12日・19日・27日 | 個人を軸足にキャリアを支援する取り組み ~誇りをもって働く自立型キャリア育成支援~ |
---|---|
株式会社資生堂 2009年11月13日 | “魅力ある人”で組織を埋め尽くす ~資生堂の人材育成について~ |
日本たばこ産業株式会社 2009年11月20日・27日 | 社員の自律的成長をサポートするキャリアマネジメント支援について |
ブラザー工業株式会社 2009年6月8日 | 誇りとやりがいをもったプロが自立的に育つ会社を目指して ~個から組織、そしてグローバルに~ |
---|---|
J.フロント リテイリング株式会社 2009年6月9日・19日 | キャリア開発支援における取り組みについて ~「共に成長する」がキーワード~ |
株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ 2009年6月10日・19日 | キャリアデザインサポート室による社員のモチベーションアップ支援 ~個人と組織の共生の関係をつくる支援~ |
ブラザー工業株式会社 2008年12月16日 | 誇りとやりがいを持ったプロが自律的に育つ会社を目指して ~個から組織、そしてグローバルに~ |
---|
株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ 2008年7月29日 | キャリアデザインサポート室による若手社員のモチベーションアップ支援 |
---|
ガンボキャリア開発センター 2007年11月29日 | キャリア相談室の設立と運用 |
---|---|
富士ゼロックス 2007年11月29日 | 自分なりに手を打てる人材になってもらうためのサポート、サービス |
千葉興業銀行 2007年11月29日 | 企業が個人のキャリアを支援・サポートすることが大切であると考えています |
株式会社日本マンパワー 2012年8月23日 | 自律集団を実現するキャリア開発と組織開発の視点 |
---|
有限会社チェンジ・エージェント 2012年4月17日 | 学習する組織とキャリア開発 |
---|
株式会社日本マンパワー 2011年11月11日 | コクリエ体験セミナー:なぜ「共創」が必要なのか |
---|
株式会社日本マンパワー 2011年7月22日 | ワールド・カフェ 体験セミナー |
---|
NPO法人ファザーリング・ジャパン 2012年7月25日 | 注目される男性の育児休業と“イクメン”のムーブメント |
---|
株式会社ワーク・ライフバランス 小室 淑恵 代表取締役社長 2011年12月08日 | なぜ、今、企業にワーク・ライフ・バランスが必要なのか |
---|
株式会社ジャパンEAPシステムズ 2008年5月22日 | 最新・職場のメンタルヘルス ~ リーダーうつの予防と理解不能な部下への対応 ~ |
---|---|
大成建設株式会社 2008年5月22日 | パネルディスカッション:メンタルヘルス・マネジメントと人事担当者への期待 |
マスミューチュアル生命保険株式会社 2008年5月22日 | パネルディスカッション:メンタルヘルス・マネジメントと人事担当者への期待 |
株式会社ジャパンEAPシステムズ 2007年6月14日 | メンタルヘルス対策における重要ポイント ~若年層に何が起こっているか~ |
---|---|
株式会社日本マンパワー 2007年6月14日 | メンタルヘルス対策とキャリア教育のポイント ~リテンションからキャリア自律へ~ |