オンライン社内キャリアコンサルタント
養成プログラムとは
キャリアのプロの目線で、自分や社内の悩みが
解決できるようになる専門性の高いプログラム
昨今の環境変化により、従業員のキャリアに対する悩みは昨年に比べ20%以上増えているといわれています。
企業の中にキャリアの専門家を配置しませんか?
POINT 1
株式会社としては日本で一番最初に開講したキャリアコンサルタント養成講座でのべ受講者数は4万人以上。人の成長を促すメカニズムを習得でき、企業における人材育成にマッチしやすいプログラムです。スクーリングの振替は、オンラインと現地双方向で可能です。
「初めてこの分野を学習するので心配…」といった方もご安心ください。日本マンパワーのキャリアコンサルタント養成講座には、初めて学ぶ方も安心な7つの特徴があります。
1
私たちが大切にしているのは、相談者の持つ悩みや課題を、相談者自身の内面の成長を促すことを通して自ら解決に導くという考え方です。人の成長のメカニズムやあり方を講座で学びます。
2
受験生の約30%が、「知人友人からの紹介がきっかけで受講した」と回答。受講生の満足度の高さがうかがえます。
3
資格取得後の継続学習・ネットワーク形成・資格を活かした業務の紹介等のフォローが充実した、CDA資格の取得も可能です。
4
対面ならではの地元の受講生とつながりを深めながら学べる「通学クラス」、遠方にお住まいの方でも受講ができる「オンラインクラス」から選んでいただけます。
5
スクーリングにおいて、予定の日程に参加できない場合は、他日程へ振り替えて受講することが可能です(通学、オンラインの行き来も可)
6
当社は企業内でのキャリア形成支援や就業支援など多岐にわたる事業を行っており、多様な現場での知見を盛り込んだ内容で、実務に活かせるスキルが学べます。
7
当社は1999年日本初のキャリアカウンセラー養成講座を開講しました。累計受講生は40,000名を超え、同じ志を持つ仲間のネットワークが生まれます。
POINT 2
10名以上であれば、貴社内にて公開型と同内容の講座を展開できます(インハウス)。
社内の人事部門担当者10名以上に資格を取得させたい、100名以上の営業やマネジャーに資格を取得させたい、などのご要望がございましたらお問い合わせください。
POINT 3
効果的な1-on-1、セルフキャリアドックを実現したい。元気になった社員が現場でまた元気をなくして戻ってくる。それなら、更新講習「企業内キャリアカウンセラー養成講座」がおすすめです。講座では「システム」について学び、どのように加入していくのか学びます。
Merrit
1
場所の制約がなくなることで、海外も含め遠隔地にいる人、家庭の事情で宿泊を伴う研修に参加できない人なども参加できるようになり、これまで参加できなかった人とのつながりが可能になります。
2
ひとりで落ち着いて受講できる環境を整えていただければ、ファシリテーターからの問いかけや、他の参加者からのフィードバックの力などを借りて、自分とじっくり向き合い、自分自身の大切なキャリアのための、内省を深められる時間とすることができます。
3
講義中にチャットで質問を書いたり、休憩時間や少人数のグループワーク中などで講師が個別にかかわることで、対面よりも質問・相談がしやすい環境をつくれます。
キャリアの専門家をあなたの会社に
キャリア自律支援全般について相談したい、もっと別の方法を知りたい、他社事例を教えてほしい、
など御社のニーズにお応えします。お気軽にお問合せください。
キャリアサポートデジタルサービスの
関連サイトをご案内